30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    エフェメラ!

    エフェメラ!
    エフェメラ!

    「五周まわって面白い」ほしばあさみ

    アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶともなしに記録しようと思う。言葉は儚いものであるからこそ、今このときを確実に残してくれるから。

     

     


     

    「五周まわって面白い」
    ほしばあさみ

     


     

     

    帰省中のほしばあさみから着信。実家にいるときくらいダラダラ過ごせばいいものを、朝イチで映画を観に行ったりとやたら活動的なので、そのぶん時間に余裕があるらしい。いや、「余裕がある」というのは正確ではない。「暇を持て余している」のだ。

    とはいえ活動的なタチなので、スマホでドラマを見ているらしく、この帰省中に見始めたというのが佐藤健が主演するNetflixオリジナルドラマ(『グラスハート』)。

    僕はここ数年のNetflixオリジナルドラマにもうひとつ気乗りしていなくて、振り返れば『地面師たち』も積極的に見ようとはならなかった(結局一気見したけど)。だからこの『グラスハート』というのも、情報としては知っているけれど、まったく見る気はない(これは本当に見ないと思う)。

    彼女も暇を持て余してなければきっと見ていなかったであろう本作。その感想が「五周まわって面白い」。その含意はこんなところだ。「もともと気になってたというわけじゃなくて、とにかく暇だし、やたらネトフリにおすすめされるからちょっと見てみたんだけど。やっぱり、めっちゃ面白い! っていうわけじゃないんだよね。でもさ、見れば見るほどノリがわかってくるというか、そのグルーブにハマっていくというか(この辺で五周まわっている)。だから、ストレートに面白いって言ってるわけじゃなくて。たまにはこういうのを見るのもいいなって」。日本語って便利ですね。(013)

     

     

    エフェメラ/「一日だけの、短命な」を意味するギリシャ語「ephemera」。転じて、チラシやポスターなど一時的な情報伝達のために作成される紙ものなどを指す。短命だからこそ、時代を映すとされ、収集の対象になっている。

    書き手

    迎亮太

    迎亮太

    東京都国立市/32歳

    ©30YEARS ARCADE