「今さら観に行くと言えない映画『国宝』」Yさん
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...
エフェメラ!
エフェメラ!
2025年10月17日
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶともなしに記録しようと思う。言葉は儚いものであるからこそ、今このときを確実に残してくれるから。
「海で飲んでるから、おいでよ」
Saikoさん
三十年商店のみなさん、先日はお邪魔しました。帰り道に集合写真名前あてクイズをしていたのは、ほしばの日記にあるとおり。同じく帰路で、会で登場した「エフェメラ的」発言について話し合いました。あんな言葉が、こんな言葉があったなあと振り返りつつ、2人ともに「よかったなあ」としみじみしたのが、このSaikoさんの言葉。
海なしエリアに暮らす僕たちとしては、いつか、ぜひ言ってみたいひと言。この一件が田畠さんを救ったというエピソード込みでグッときました。
とこさんが、ほしばに向けて言った「想像とぜんぜん違った」は含みがあって面白かったし(もちろん他意はないと承知しています笑)、ぴんぽいんとさんが学生時代のアルバイト先「ストロベリーコーンズ」を二、三言目には「ストコン」と略していたのも妙に記憶に染み付いています。
ところで、浮記さんには国立時代の馴染みの店を聞いてみたかったし、風早草子さんには仕事絡みのある雑誌の特集号の話をしたかったし、vouのバックを提げていたツツイさんには「僕、今まさにvouのチノパン穿いてます!」と言っておきたかったし……と、次回の宿題が山積しています。また会えるときを楽しみにしています!(064)
エフェメラ/「一日だけの、短命な」を意味するギリシャ語「ephemera」。転じて、チラシやポスターなど一時的な情報伝達のために作成される紙ものなどを指す。短命だからこそ、時代を映すとされ、収集の対象になっている。
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...
アルキメデスは浴槽から溢れる水を見て「ユリイカ!」と叫んだ。私たちは日々見聞きする言葉に触れては「エフェメラ!」と叫ぶと...