7年分の話
次女のお友達で幼稚園が一緒だったママと久しぶりにランチをする。年長さんの時にロンドンに転勤になって、コロナもあり小2の時...
ご機嫌な毎日
ゴキゲンナマイニチ
2025年4月1日
4月1日 立川での大会へ
今日で次女の6年間のチアリーディング卒業です。アメリカの大会をベースに開催されるこの大会。日本の雰囲気とは違って、もうフェス?ノリはクラブ?ガンガンに音楽がなり、DJもいてもうチアのお祭りみたいなもの、先日の大会とは全然違うw
動画ばかりで会場の写真を撮っていなかったので会場の写真がないのが残念。
演技はと言うと…今まで失敗のなかった子がスタンツで落下。ノーミスとはならなかった最後の演技でした。自分は完ぺきに仕上げても、チーム全体が完ぺきな演技ができないといけない競技がチアリーディング。チームプレイって難しいよね、でもこの失敗の悔しさって自分一人分の悔しさじゃないんだよ。上手く書けないけど、この悔しさを味わえた次女は、今後の糧になるに違いないと私は思う。
表彰の時は代表3名が上がって、みんなで踊る踊る!チア最後の日にとって最高の大会でした。
雨の降る中、コーチや皆に挨拶をし、私もコーチにお礼を伝えるときは涙があふれてきた。大人二人で号泣…当の本人は涙無しでしたが。悔しかったけど楽しかったね!で終わった6年間のチアリーダーでした。
メンバーのパパから、娘がキャプテンだったから全国大会にも行けたし、最高のチームになったんですよ、ありがとうございました。と言って下さった言葉をきいて、とても娘を誇らしく思いました。
チームを愛すること
仲間を大切にすること
努力すること
彼女の姿から教えてもらいました
小さかったチアリーダーがクラブのみんなが大好きで憧れの
チアリーダーになっていました 涙が止まらない
いつでも応援してる!
あなたはみんなに応援されているよ!
i’m your cheerleader
コーチから最後に送られてきた言葉をここに残しておきます。
可愛い妹達!がんばってね!!
東京都世田谷区/44歳