祝祭のリフと先生の苦労
三連休初日は横浜へ。パパのライブ本番@横浜ジャズプロムナード。 みなとみらい駅を降りて長いエスカレーターを上りきったとこ...
かきぬまめがね@東京
カキヌマメガネアットトーキョー
2025年1月13日
昨日に引き続き友人家族のご自宅。昨晩は宿泊させていただいたのだった、連休万歳。
学生時代のように深夜までお酒片手に話し込んだが、翌朝学生の頃のように寝坊できるかというと、そうはいかない。早起きな子ども達が早々に起き出すので、それにあわせてこちらももそもそと冬眠明けのようなテンションで起きる。寝不足でも無限の若さがリカバリーしていた時期はとうに過ぎ、特に予定を決めることなく朝ごはんを食べてダラダラ。このあとどーするーとか言ってその場のテンションで色々決められるのは付き合いが長いからに他ならない笑
午後から少し足を伸ばして大きめの公園に行くことにした。友人の娘ちゃんは今まさに歩きたい盛り。勢いよくあっちこっちに向かうので親が必死になってついていく。そういえば我が家は公園に来ても、もう遠目に遊具で遊んでいる二人を眺めているだけだなあと思うと、息子達の着実な成長を感じるのだ。身体の大きさや本人が出来ることに目をやれば、もちろん成長をダイレクトに知ることができるが、親がやらなくなったことに気づく瞬間に「ああ大きくなっていくのだな」と心に染み込むように実感する。
(288)