震えるほど苦い
今日も次男不調につき、長男は一人でラジオ体操。本当は私も家で留守番していようと思ったのだが、次男に「ひとりでお留守番した...
かきぬまめがね@東京
カキヌマメガネアットトーキョー
2025年7月21日
三連休最終日、特にこれという予定なし。次男のランドセルを見に行きたいなと思っていたのだが、重い腰上がらず苦笑 結局近場に買い物に行った程度で一日を終えた。
朝、息子たちが早起きしてきたので、パン屋さんへ行こうと誘う。次男が誘いに乗ってくれて二人で7時過ぎにパン屋さんへ。
ここのパン屋さん、チェーン店なのかな?朝7時オープンで、ひと昔前のまま止まっている?と思わせる良心的なお値段が魅力。そして並んでいるパンも「ザ・ジャパニーズパン屋」なラインアップで懐かしいのだ。このアンパンマンのパンって昔ながらのパン屋さんの象徴では?笑 各々いい顔してるわ〜
レジで会計をしているときに、次男が「まだ朝早いね!」と話していた。すると「そうだよね、もっとゆっくり寝てたかった?笑」とレジのおじさんが話しかけてくれたので、私が「パン屋さんが一番早起きだよ “♪朝一番早いのはパン屋のおじさん”の歌があるでしょ」と次男に伝えた。「でもぼくも4時半に起きたことあるよ!」と次男がおじさんに伝えると「それは早起きだ!でもパン屋さんはもうちょっと早く起きてるんだよ」と。次男の世界にはまだ4時半より前の朝が存在していない。びっくりした顔をして聞いていた。
お店の人と雑談することは、大人でもある。でも、これくらいの年齢の子どもを交えた会話には独特の喜びがある。子どもたちには社会の中で生きていってほしい。
早起きした休日に、また行こう。
(476)