思い出し、今の私たちを笑って欲しい
海秋紗さんの誕生日の日記、良い日記だなあと染み入るように感じていたら、emiさんも同じく感想を寄せていて「ですよねですよ...
かきぬまめがね@東京
カキヌマメガネアットトーキョー
2025年7月26日
今日は長男はじめての発表会があった。発表会と言っても通っている教室内で行うこじんまりとしたものではあったが、長男にとって人前で楽器を演奏する生まれて初めての経験。自宅を出る前から「緊張する」と言っており、はじまる直前なんかは「気持ち悪い…」とまで言い出していた。本人には伝えなかったが、私も私でお昼ご飯が進まないくらいには緊張していた笑
今回はドラムのジュニアクラスに通う生徒の発表会で、参加者は7名。驚いたことに7名全員が男の子!ドラムって男の子ウケする楽器なんですね。
おそらく年齢順?に並んだプログラムで、長男はトップバッターであったが、とても堂々と叩けていたと思う。始まる前にセッティングを手伝ってくれるスタッフの方に「(ライドシンバルの位置を)もう少し手前にしてほしい」などと、自分のセッティングをしっかり伝えている姿は親心ながら誇らしかった。ジュニアではあるが、ひとりのプレイヤーとしてしっかり自分の心地良いセッティング位置を持っていることを格好良く思うよ。
親として今日私ができたことはステージへ向かう長男の背中を叩いて送り出すことくらいだったけれど、息子たちの成長と共にこれからこういうことが増えていくんだろう。親として私が直接手を貸してあげられることなんてどんどん少なくなっていくんだ。でも、息子と共にこの日を迎えられたことに私は親としての喜びがあったと思うし、本人の中にも達成感が芽生えていてくれたら嬉しい。
私はいつでも彼等にとって世界一の応援者として存在していたい。
今日の写真は演奏風景にしようかとも思ったけれど、こちらの方が印象的だったので私の足元で相当ナーバスになっている本番前の長男にした笑
(482)