30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    かたまり言葉

    次男の保育園では毎年敬老の日に祖父母にハガキを出す活動をしている。今年もその時期がやってきて「切手を貼り、住所を書いたハガキを持ってきてください」との連絡があった。

    今日郵便局に行き、窓口で切手付きのハガキを買い求めたのだが、思わず口をついて出たのが

    「官製ハガキ2枚ください」

    もう官製じゃないよなあと思いながら郵便局を後にする。なんて言えば良かったんだろう、郵便ハガキくださいで良かったのか

    .

    先日は夫と話していて「新幹線のチケットは何時のやつを取ったの?」と言いたかったのに、言葉が出て来ず、思わず

    「汽車の切符は何時のやつ…」

    と言って「え?明治の人なの?」と笑われた。多分これは実家のおばあちゃんがよく「汽車の切符」って言っていたから、頭の奥底にひとまとめの言葉として仕舞われていたためと思う。

    .

    「官製ハガキ」も「汽車の切符」もかたまりでインプットしてしまった言葉を解体するのは難しい。

    (507)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/37歳

    ©30YEARS ARCADE