諦めを知る、諦められないことを知る
本日も園出勤。 (全然リアルタイムの写真がないや、これも昨日に続き週末の。) . . 昔からそうだけど、人見知りな性格な...
かきぬまめがね@東京
カキヌマメガネアットトーキョー
2025年8月30日
土曜出勤日。
9月に開催される永年勤続表彰式の[席次表を作る]というタスクを消化した。
席次表なるものを作ったのは人生2回目だなあと思いながら作業をする。1回目は自分の結婚式の時。12年ぶり2回目の作業って、なかなか久々だ。長年働いている職員の皆様のお名前を名簿からコピペで貼り付ける、という単純作業を行いながら、なんとなく結婚式に関するいろんなことを思い出した。
私は結婚式に対して全然こだわりがない部分と、はちゃめちゃにこだわりたいところが混在していたと思う。たとえば自分の衣装に対してはそこまでこだわりがなく「お色直しいりません」とプランナーさんの提案を断った笑
が、反面、招待状や席札・席次表など紙モノに対するこだわりは強く、全部自分で作りたいと意気込んだ。わざわざ紙屋さんに行って紙選びからやったのを思い出すと、ちょっと狂気を感じる…笑 余興で演奏してくれた友人たちを紹介するタブロイド誌まで作って、わざわざ新聞印刷ができる業者さんに刷ってもらって当日配布したのは良い思い出。企画・執筆・編集・デザイン、全部私。もはやなんかウケる。ものすごい熱量だった、最高に楽しかった。
更に思い返して信じられないのは、結婚式・披露宴を終えた翌朝から1週間のハネムーン(スペイン&フランス)に旅立ったということ。今だったらそんな強行スケジュール絶対絶対絶対無理!とにかく若かったからこそできたことだと思う。
(517)