30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    目から入れる

    月に一度ある終日撮影の日だった。外部から来る撮影部隊の対応をしながら自分自身も重たい一眼を持って一日中撮影するので、個人的になかなかヘビーな一日。しかも撮影って「撮り逃しがないように」って気も張る。今週が始まるタイミングから正直ずっと気が重かった。

    しかし実際に撮影に向かうと気持ち良いほどの秋晴れ。午前中は子供たちのお散歩に同行すると、青空にスカイツリーが刺さりそうだ。1歳児クラスの子どもたちは近くを走る総武線が見えるたびに「おーい!ばいばーい!」と手を振っている。なんて尊い。

    午後から別園に移動し引き続き撮影。創作意欲に溢れた子どもが多い園で、子どもたちは様々な材料を使って制作に励んでいた。茶色の折り紙をシワシワに丸め「今日の給食は唐揚げだったよ」と教えてくれる子どもの目には、一体世界がどのように見えているんだろう。

     

    風早草子さんの日記が響く
    テレビやネット、メディアで様々な情報は取り込めるのだけど、それらは必ず送り手、発信者のフィルターが何らかかかっている。それに対して、自分が歩いて目から入れる情報は、全くのナマモノだから、ちょっと別モノなのだ。

     

    本部にいると兎角大人のあれやこれやばかりが目に入る。働く大人同士のやりとりなんて、「いい加減にして!」と思えるものに溢れてる(こともある)自分で歩かず目から入れてない情報だけでどーのこーのしようとしてるからなんじゃない?って生意気なことも言いたくなる。

    今日はめちゃくちゃ疲れたけれど、自分で歩きまくって目から入れまくって、頑張った一日だったよ。

    (525)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/37歳

    ©30YEARS ARCADE