30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    気持ちがレイムじゃモノホンプレイヤーになれねえ

    王様の耳さんの日記

    同じ作り手なら、何かを生み出すことへのリスペクトはないのかな?と思いモヤッとしてしまった。

     

    !!!!モヤっ!!!!

    実は私も先日仕事で似たようなことがあり、モヤ通り越してプンであった。思わずその日の日記にも書いていた。

    そのときは私があまりにプンスカしているものだから、周りで見ていた同僚が「かきぬまさん、随分怒ってるね」と言った。裏返すと「そんなに怒る?」というトーンだったと思う。でも何かをクリエイトすることに対して、軽んじるような対応を私は許せない。

     

    今日音楽好きな上司から「藤井風が歌う『人間発電所』の動画見たことある?」と、PCの画面を見せられた。業務中に何やってんですか、と思いながらひとしきりそんな話題で盛り上がる。

    「人間発電所」もそうであるようにHIPHOPにはサンプリング文化がある。サンプリングがパクリではない理由は、ここに原曲に対する強いリスペクトがあるからだろう。先述の内容にも繋がると思う。それを人は愛とも呼ぶ。

    BUDDHA BRANDだって言ってるじゃないか

     

    You need heart to play this game

    気持ちがレイムじゃモノホンプレイヤーになれねえ

    (551)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/37歳

    ©30YEARS ARCADE