30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    かきぬまめがね@東京

    かきぬまめがね@東京
    カキヌマメガネアットトーキョー

    今年度折り返しにつき

    タバタさんの日記、ものすごくワクワクした。結実するかどうかは別としても、ヒーローとヒーローが出会う瞬間にロマンを感じているのかもしれない。

    タバタさんが最後に「来週お話しましょうね!」と書いていたのを読んで、そうだ、私も来週皆さんとお話ししたい(むしろ諸先輩方に伺いたい)ことがあるのだと。ここに書いておきたい。

     

    正直に書くと、来年度からの働き方に悩んでいる。なんだ、お悩み相談か。と思われるかもしれないが、お悩み相談です苦笑

    このまま今の会社で働く以外の道も考えており、フリーランスな働き方も選択肢として興味がある。甘えんなよって話かもしれないけれど、ここ最近「組織」というものに胸焼けしているのは事実なのだ。来年長男次男二人ともに小学生になり、ひとつ生活フェーズが変わるであろうこともなんとなく脳内にある。

    三十年商店は会社員という枠に捉われない格好良い先輩方だらけなので、その辺りを聞きたいんです。格好良く働き続けられる秘訣。

    …と、ここで書いておいたらきっとどなたか思い出して話してくれそうだという下心をめちゃくちゃ込めて書いておきます笑

     

    ここから半年間は様々な働き方を視野に入れて検討する時期である。と心に決めたので、まずは今できることから…の気持ちで、気になっていた副業系の募集案件にいくつか応募してみた。

    ひとつは割と自分が思い描いた内容に近いもので、なんとなく道筋も見えた。が、もうひとつはおそらく完全に詐欺まがいの方向に引き摺り込まれそうな雰囲気があった。骨を折って課題資料を制作し申し込んだにも関わらず、着地点これか。っていう落胆がすごい、もちろん辞退。

    しかしこれが会社に守られない働き方なんだな、と身に沁みて勉強する。

    (555)

    書き手

    かきぬまあやの

    かきぬまあやの

    東京都目黒区/37歳

    ©30YEARS ARCADE