ホワイトボードを真っ白に
先週は岐阜出張と在宅勤務だったので、2025年初出勤。去年はクリスマスで終業したので20日ぶりの渋谷。 年も変わったので...

風早草子
カザハヤソウシ
2024年7月1日

普段は三浦半島を南に走ることが多いが、時々気分転換に逆方向、逗子鎌倉方面へ走る。
電車の駅がない葉山の海は、海の家も観光客もほどほどだが、逗子、鎌倉の海の夏はにぎやかだ。浮かれた人たちがわんさか押し寄せる。
だが、実はそういう喧騒を眺めながら走るのは、案外嫌いではない。自分自身は、夏の湘南の海に繰り出すようなパリピ系ではなかったので、どちらかというとそういう手合いは苦手だ。ただ走りながら目に入る風景としてなら、みんなとても楽しそうな顔をしているので、こちらも気分が明るくなる。 そう、風景として人を見るなら、難しい顔、不機嫌な顔、あるいは無表情な群衆を見ながら走るより、楽しくて浮かれている若者や子どもたちを見る方が気持ちが良い。
観光客が多く来るエリアに住んでいると、喧騒や混雑や渋滞などデメリットもあるが、楽しそうな表情をした人を日常的にたくさん見られていることは、意外とメンタル的な効果が大きい気がする


稲村ヶ崎ではもうスカシユリが咲いていた。

ソックスの色が変だ。その理由はまた別途。

神奈川県葉山町/58歳