野球部試合観戦に思う
今日も猛暑のグランドでボッコボコにやられる双子息子中学野球部。今日の先発ピッチャーは1年生の子。1年生の中でただ一人、経...
風早草子
カザハヤソウシ
2024年7月2日
ランニングする時に履くソックスは薄手が好み。というか厚手は履きたくない。
高校時代、陸上スパイクは裸足で履く派だったせいもあるのか、基本、厚いソックスだと接地感覚がしっくりこない感じ。シューズも薄いソックスを履く前提でサイズを選んでいるので、ソックスが厚くなったら窮屈になる。
ところがスポーツ用品店で、3足いくら、みたいに売っているお買い得ソックスはほとんど厚手のものばかり。ナイキでもアディダスでもチャンピオンでも、ブランドは何でもいいので、薄手で足首まではある短めのソックスが買いたいのだが、あまり見つからない。
一足単位で売っている「高級品」の中にはきっと適当なものがあるのだろうが、毎日履く消耗品なので、そこはあまりお金をかけるところではないと思っている。
しかし最近、家にあるランニング用ソックス、穴が開くなど消耗して少なくなってきた。 そろそろ新しいのを買わないと履けるソックスがなくなってしまう。 そこで仕事の区切りも付いたタイミングで買いに行ったのはドン・キホーテ。実はドンキはスポーツ用ソックスのラインナップが多くてバリエーションも豊富だ。 で、丹念に売り場のソックス一種ずつ、手で触って厚さを吟味した訳なのだが、自分の好みに適合するのは1種類しかなかった。 それがこれ。
なぜこんな色の組み合わせなのだろう。 これまでの人生で一度も選んだことがない色が混じっている。濃いピンクというかムラサキ?とかライムグリーンとか。 売り場で5分くらい真剣に考えてしまった。 しかし、自分の足元に他人は興味などないはず、そしてこれだけ特徴的な色なら、子どもの靴下と混ざって家に中で行方不明になることがなくていいかも?、と妙な理屈を捻り出して3足セット×2購入。
家に帰って一応娘に「ピンクとかグリーンのソックス履かない?」と聞いてみたが、鼻で笑われてしまった。
買ってしまったものは仕方ないので、色は気にせずローテーションで着用中。でもやっぱり色は変。 歳とって妙に服装が派手になる痛い人だと思われたら嫌だ。
神奈川県葉山町/57歳