秋刀魚
オーケーでいいサンマが買えた。1匹170円。今年は久しぶりにサンマをたっぷり楽しめそう。 台風一過の土曜日、海は荒れて漂...

風早草子
カザハヤソウシ
2024年7月12日

毎日通る渋谷の通勤ルートにもシジュウカラの巣がある。 別に探して歩いているわけではないが、バードウォッチャーをやっていると、こういうのは自然に気付いてしまう。
エサをくわえたシジュウカラが電線に止まっているなあ、どこに運ぶのだろう?と歩きながら目で追っていると飛び込んだのが、ビルの部屋の入り口に付いているメーターボックス。最初に気付いたのは3年くらい前だろうか?

シジュウカラにかなり気に入られているようで、毎年使われている。今年は早春からシジュウカラ出入りしていたので、たぶん今は2回目。
都会の真ん中でさほど緑も多くないが、シジュウカラが子育てできる程度には虫がいるのだろう。それとここなら巣をヘビに襲われる心配はまずなさそう。
ヒナはかなり大きくなっているようで、エサをねだる声が盛大に聞こえてくる。ただ行き交う人でそれを気にしている人は誰もいない感じ。 数日中には巣立って静かになりそう。

神奈川県葉山町/58歳