30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    ローストビーフに見る物価上昇

    一応仕事に区切りをつけて夏休みにする。この夏は頑張った。自分にお疲れ、ということでローストビーフを買って帰り、ワインを飲んで自らを労う。

    ローストビーフが好きだが、ローストビーフは高い。またローストビーフは味もピンキリだ。スーパーのお惣菜コーナーで安いものを買っても、たいしておいしくない。ハムメーカーのパック製品を買っても同様だ。それなりに高くても、硬そうだったり、パサパサしてそうなものも多い。そういうのは買わない。

    やはりおいしいのはデパ地下の肉屋のものだ。見るからにやわらかそうで適度な脂身があり、見ただけでおいしいだろうことがわかる。が、そういうものは普通100g1000円、あるいはもっと高くて気軽に買えるものではない。

    だが、実は職場の帰り道、渋谷の西武の地下で、4時の市、と称して16時から数量限定で毎日ローストビーフがお得な価格で売られている。結構すぐ売り切れてしまうことが多いのだが、早く帰れたり、運良く売れ残っている時にこれを買う。

    渋谷のデパ地下は、駅直結の東急フードショーは大変混雑しているが、それに比べると西武は空いており、結構穴場なのだ。

    しかし残念ながらこのローストビーフもとても値上がりしている。

    実は私は日常的にiPad miniを使うようになってから、家計簿アプリを入れて、毎日の出費をだいたい記録している。レシートをカメラで撮影すると、内容をほぼ認識してくれるので手間は大したことない。検索機能もあるので「ローストビーフ」で検索すると、過去にローストビーフを買った記録が全部出てくる。

    これで確認すると、2015年1月は300g買って1166円。100g380円くらい。そう、この店の存在に気付いた頃は、そのくらいの値段だった。

    しかしそれが徐々に値上がりし、400円台、500円台となっていき、現在680円となっている。昨日は200g買って1310円という状況。なかなか厳しいと思う。

    それでも、一般的に売っているものよりかなりお買い得でかつ、とてもおいしいので、時々自分のご褒美には買っています。

    なお、ワインの肴ならローストビーフは100gくらいで十分なのですが、食べていると「ちょっとちょうだい」と夕食がすでに終わっている子どもたちが寄ってきて、うちの場合、それが✖️5で、トーさんの分があっという間になくなってしまうので、それを避けるため、毎度多めに買っております。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE