キャッチライト
寒波が来ているが、庭の梅がたくさん咲いてきている。梅のピンクとみかんのオレンジ、そしてメジロの黄緑の組合せが春っぽくて華...
風早草子
カザハヤソウシ
2024年10月13日
昨日、プロジェクトのひとつの山であるVIP対応が無事終わった。
例のごとく、様々な想定外もあったが、招集したメンバーがチーム力を発揮して乗り切ってくれた。
チームでひと山超えた後というのは、独特の高揚感があって、プロジェクトルームに戻ってきたメンバーがみな饒舌。今回の反省や次回に引き継ぐべきことなど、大切な話もあるのだが、放っておくと1時間でも2時間でも居残って話が続きそうなので、解散命令を出して全員帰らせる。アドレナリン出ている時に無理しすぎて後に響くことは多いのだ。
明日のスケジュールが少し空いたので、ここまでやや無理して来ている副統括役に休みを取るように指示。真面目で責任感が強いタイプは、ストレスのいなし方が下手でストレス耐性が低い。ここ数日、挙動にストレスが現れていたので、ちょっと限界。
自分は宿泊場所を移動。連休でインバウンドも殺到している渋谷、担当部署が必死に主要メンバーの宿泊場所を確保してくれているが、同じホテルが取れず、今回3箇所目へ移動。表参道なので地下鉄で行く。
ホテルに入ると、三重県の担当者からヘルプコール。
皆、慣れない業務に不安を抱えてこんな時間まで向き合っている。
宿でPCを立ち上げて、対応方法を丁寧に指示。
全国の担当者が入っているteams上でのやり取りなので、全国担当者から見られていることになる。
大丈夫、何があっても本部がフォローする、という全国へのメッセージになるので、これもクイックレスポンスが基本。
さて連休中日。今日は少し遅めでもいいので、ホテルのバスに湯を張って少しつかる。自分の疲れは自分でコントロールして体を大事にしないといけない。
家族への負担が一番申し訳ないが、これは終わってから謝るしか仕方ない。皆頑張ってくれ。
そして本当の修羅場はまだこの先にある。
神奈川県葉山町/57歳