30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    帰還


    再び1300キロ超を走破して無事葉山に帰還。焼酎は普段あまり飲まず、正直、細かな味の違いも分からないが、3本買って帰る。何でもいけるので、もちろん自分で飲みます。

    ドライバーは妻と二人なので、走り続けることも可能だが、安全最優先で無理して急ぐ必要もないので、往復ともSAで深夜数時間の仮眠を取った。出発前に新たに買ったACコンバーターがとても有効だった。シガーソケットから電源をとり、普通のコンセントを挿せるようにする器具。若い頃に車でPCを使うために買ったものをずっと車に積んでいたが、出発前に点検すると壊れていたので、オートバックスで買っておいた。

    これがあると、車内で仮眠する時もCPAPが使える。(笑)

    家族が私のイビキに煩わされることもないし、何より数時間の車内の仮眠で熟睡できた。ちなみに私は小さい寝袋も車に積んで、仮眠の時は靴を脱いで座席でスッポリ潜り込んで寝ていた。

    多くの人が動く年末年始のドライブ、事故や渋滞の心配、あるいは雪など天候への注意も慎重に行う必要があるが、何より一番大事なのは、自分たちの体調だ。今回は仮眠でとてもスッキリできたため、往路も復路も体調良く気持ちよく走ることができた。

    帰りは京都で、私の祖父などの墓参り、そして東京にそのまま行き、正月に行かなかった母のところに行って鹿児島土産を渡して、葉山に6日ぶりに戻る。大学生の長女と高校生の次男は、元旦に母のところに顔を出すなど、よろしくやってくれていたよう。

    次男は5日に野球部の合同練習があり、朝が早く5時起きということだった。5日の朝、私は鹿児島で5時に起きていたので、起きてなければ起こしてやろうか?と思ってLINEしようかと一瞬思ったが、やめておいた。普段、朝が弱い次男だが、もう高校生だし、頼まれてもいないので余計なお節介はしなくていいだろう。それに試合とか試験ではないので、遅刻しても次男が気まずいだけだ。と思っていたら、次男から「朝の5時、真っ暗だ」というLINEがきた。(笑)やはり放っておいて正解だった。

    月曜日、今日から仕事始めの人が多いため、業務スマホには、メンションしてきたメッセージがいくつか。最低限のリアクションだけしておく。さあ、明日からは戦闘モードで!2025年も頑張っていきましょう。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE