30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    在宅勤務前ランニング


    年末年始で体重が数キロ増えた。これは仕方ない。鹿児島に行き、家族一緒にあちこち動いたので走り込む時間もなかったし、おいしものも一緒に色々食べた。また往復のロングドライブ中、気分転換にSAで色々食べたし、運転中も口を動かすことが眠気防止になるので、スナックやチョコやグミを結構食べた。長距離運転は神経は使うけど、カロリーは大して消費しないので、帰ってくれば、当然体重は増える。そもそも体重が簡単に増える体質なので、余計に食べて運動を減らすと、その分がすぐに反映される。世の中には、運動せずに、好き勝手に飲み食いしても、体重があまり変化しないような人も結構いるらしいが、私の場合、全くそういうことはないので、手綱を緩められない。

    ということで、昨日も今日も在宅勤務前に、結構ガッツリ走った。風が強くて波も荒いが、快晴で空気は澄み切っている。そんな中、今日も立石海岸の北の海上でウミアイサとユリカモメが魚群を激しく追っていた。ウミアイサは100羽ほど。ユリカモメは300〜400羽くらいか?あちこちに現れる魚群に鳥たちがすかさず殺到する様子は見ていて飽きない。

    そんなことをしていると、在宅勤務の開始は必然的にゆっくり目になる。(笑)まあでも今週はまだいいかと。週末は3連休だし、まだ本気で仕事は始めないモード。ただ山形と岐阜で今日、無事作業を始めていることは確認してあって、困ったことがあればすぐに連絡するように言ってある。なのでゆっくり鳥を見ていても業務スマホを持っていれば大丈夫。

    結局家に帰ってからも、ちょっと長いオンライン会議に出て、他部署のヘッドと少し腹を割ってミーティングをした以外は、洗濯したり、掃除機かけたり、任されている夕食のメニューを考えるために冷蔵庫の中を点検したり、近所のスーパーに買い物行ったり。会議とか目に見えるスケジュールが入っていない在宅勤務は、メリハリが難しい。ただ定例会みたいな会議って、仕事している気分になりがちだが、実は業務の具体的進捗に意味がないものが多いので、そういうものはなるべく減らしたほうがいい。でもそうすると、ますます家の掃除をしたりする融通の効く時間ができてしまう。(笑)

    中学生は部活から帰って来て、腹が減ったと、自分で冷凍餃子を食べていた。高校生は来週から沖縄に修学旅行。先に発送する大きな荷物を持っていくので今朝は車で駅まで送ってやった。そして帰りの迎えも安請け合いしていたら、妻が仕事で車を持って行っていた。仕方なく夜7時半にバイクで迎えに行ったら、超寒かった。まあでも今日も平和な一日。

    山形と岐阜はヘルプなしで無事業務は終わったということ。ということで、仕事も今週は無事完了。三連休休んで来週から本気出します。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE