30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    あと片付け

    仕事の嵐は通り過ぎたし、暑いし、子どもは夏休みだし、モチベーションは上がらないものの、後片付けは色々あるので仕事に行かないとならない。

    起きる時間は普段と同じ朝5時だけど、学校に遅れないように子どもを起こす必要はないので、台所を片付けたり、洗濯機を回したりしたあと、長めに走る。普段の平日は20分3キロくらいで、ちょっと汗を流しました、という程度だけど、今日は御用邸のある一色までいって海岸沿いに戻ってくるコース。これだと距離は6キロ弱で40分くらい。このくらい走ると、一応、少し運動になる。さらに帰ってきて腹筋とかしてると汗だく。でも体も暑さに慣れたので、このくらい動かした方が調子がいい。

    さて仕事の後始末。本部から全国に配布したレンタル品をまだ返送してないところに督促したり、実施報告を書いたり、また届き始めた各県の実施報告を読んだり。

    そして休み明け、色々確認して、どうやら全国的にミスなく業務は完了したようなので、teamsで全国の担当者向けにメンションして、長文のお礼投稿をする。私の信念に基づいて始めて、全国にもその対応を促してきたが、DXの範囲は広範で、まあかなりハイブローだった。こちらとしても体を張ってサポート、フォローしたつもりだが、実際どうだったかは、このあとの全国からの報告書を見ないと詳細はわからない。ただ、大きなミスがなかったわけだから成功だと思いたい。少なくとも今回のプロジェクトに関わった全国の関係者には、私が何を目指してやってきたかは十分示せたと思う。

    投稿した直後から、teamsの通知音が鳴り続けて、全国の50人以上から👍や❤️をもらった。どのくらいの温度で反応してくれているのかはわからないけど、とりあえず素直にポジティブな評価だと受け止めたい。

    職場の物販コーナーで秋田の物産展をやっていたのでくるみ餅を買う。ツツイさんがいる秋田が楽しそうだ。夏も行ってみたいもの。心の洗濯に旅に出たりしたいものだけど、そうは問屋が下さぬ我が家。(笑)あと10年くらいはストイックに生きないとならなそうだな。でも毎日は楽しめていると思う。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE