雨の日
土砂降りの予報だけど、8時前、本格的に降り出す前に本部へ出勤。激しい雨の日は家からだと出勤するだけで一仕事なので、それは...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年8月11日
朝、久しぶりに叩きつける激しい雨。雨の止み間に少し走るが、やはり走っているうちにまた強く降ってきた。今日はそういう天気らしい。ということで、車で東京へ、父の墓参りに行くことに。ついでに実家に寄り、食品の回収。母のために買ってストックしてあったサトウのご飯など、レンチンの食べ物がかなりある。こういう食べ物、一人暮らしの長男くらいしかニーズがないので、鹿児島に帰る時に送る荷物に入れようという話になっており、それまでに回収する必要があった。それなら今日か、という話。
長男と二人で行こうか、と思っていたが、妻も行くということ。そして次男と双子も受験生なので基本的にヒマ。そして骨折している長女も遊べずヒマなの行くということになり、久しぶりの家族勢揃いのドライブとなった。墓参りの前に大森海岸のヨーカドーで夕食の買い物と昼食。フードコートでそれぞれ好きなものを食べる。こんなところに家族揃って来たのはいつ以来だろう?雨の夏休みのヨーカドー、親子連れがとても多いけど、我が家の子達はもうデカいな。(笑)
雨の中、墓参りを済ませて、実家のレトルト食品も回収して帰宅。食品には全部、レンジの調理方法のメモが貼り付けてある。文句の多い母が食べられる食品を選び、心配性の母が迷わずにレンジにかけられるように、ここ数年、兄夫婦と私たちでこうしたことも含めて手を尽くしてきた。だが、それも今年で限界となったわけだ。
夕食は今日は長男が餃子を作ることになっていたので、帰って早々に餃子の餡を作った。そして皮に包むのは総出。長女は右手が使えないので男子4人と私。よくわからないけど、こういう休日も悪くない気がする。ということで、100個の餃子と7号のご飯で夕食。はい、我が家の炊飯器は一升炊きです。そして米は年間契約している岡山の農家から30キロ袋入り玄米で届くので、米不足とか価格高騰とはあまり関係なく、ふんだんに食べられます。
神奈川県葉山町/57歳