30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    忙しい妻

    8月16日は妻の誕生日。夏休みのど真ん中、盆休みにかかる時期で、毎年バタバタになる感じ。3年前と2年前はまさにこの日にコロナを発症して発熱していたし。今年の夏の妻は、次男高校野球部の卒業記念Number特別編の編集に忙しい。3年生8人について、顧問の先生に数時間インタビューした内容をもとに記事を作り、撮りためた写真と組み合わせてページを編集している。作る義務も義理も全く無く、純粋に妻が作りたいのでやっていることだ。3年前、長男の時も作った。なかなかの出来だった。

    ただこれ、「仕事」ではないので締め切りが特にない一方で、より格好良くしようと思えば、工夫の余地が無限にあり、また同学年の部員、保護者に共有するので、それなりに神経は使う。ということで、この夏の妻はこの編集でずっとテンパリ気味。もちろん、そうなることは最初からわかっていて彼女が自らの意志でやっていることなので、まあ頑張ってください、と。記事や写真の調整やチェック、レイアウトについての意見などは、私も含めて家族が協力しております。ちなみに3年前、長男の時は張り切って作ろうとしていた8月にコロナになって、そのあとも回復に時間がかかり完全に勢いが止まってしまったため、完成して野球部の皆さんに配布できたのは、卒業式の日だった。今回はもっと早くできると思うけど。

    そんな感じなので、夕食は妻のリクエストに基づいて私が刺身を色々買ってきて手巻き寿司、長女が妻の好みのケーキをいくつか買ってきて祝う簡易な感じ。

    まあ妻は人がいいので、昔から、そもそも雑多な仕事を受けがちな上に、仕事がなくても、このような大変なことを自ら立案してしまうような人間なので、慢性的に忙しい。(笑)多少難儀に思うこともあるけど、基本的に面白い人だ。

    刺身を買いに行ったついでに、定期券の継続購入とか、バイク屋で不調なセルを直すため、リレーを交換してもらうなど用事を済ます。そして夕食の準備をしてから双子と海で運動。ここ数日は久しぶりにキャッチボール。3年生になってからほとんどしてなかったかな?もう引退しているけど、球は以前より速くて力強い。そして変化球、カーブなどは取れるけど、速くて手元でクイっと曲がるスライダーみたいなのを投げられると、もう捕球が難しい。大きくなったな。

    そう言えば、双子は友達と一緒に勉強すると、昨日は逗子の図書館に朝から出かけていた。双子1号君は、先に昼で帰ってきた。双子2号は午後も図書館に残っていた。妻がからかい気味に「女の子も来てたの?」と聞いたら「て言うか、僕たち以外は全員女子でした」という斜め上の回答で、長女と次男がのけぞっていた。来るはずの男子が一人来れなかったらしいけど。やはり双子、陽キャ疑惑?(笑)

    長い夏休みもあと1日。十分リフレッシュできているのかはよく分からないけど、それなりに色々面白いことはあり、楽しめているつもり。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE