駆り立てる感情
夕方から降雪?という予報だが、今日はスタジオ収録なので行かねばならない。いわゆる副業の方。部局の一員としてやむなく数回に...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年8月29日
家に届いていた新しいナショジオの特集が月の話だった。結構面白かった。宇宙兄弟で描かれているようなことを、現実に世界が目指している感じ。というか、宇宙兄弟そのものが今の宇宙開発が目指している方向性を踏まえて、綿密に練られたあり得る未来のストーリーを描いているのだろう。アルテミス計画とか、レゴリスの活用とか、宇宙兄弟の中で出てきた単語やフレーズが記事の中にもたくさん出てくる。月面に望遠鏡を設置する話も、宇宙兄弟のクライマックスの大きな要素だ。
宇宙兄弟は、かなり昔、私がまだモーニングを買っていた頃から読んでいたかな?今は妻や娘が最新刊が出ると買っている。次巻でいよいよ完結らしいけど、次が出るのは来年?うちにある漫画はうちの子どもは全て読み尽くしているので、漫画の話は双子とも通じる。長女が理系に進んだのは、宇宙兄弟と映画のはやぶさで、宇宙に興味を持ったことが理由の一つかもしれない。初代はやぶさは、取材したこともあり、あの奇跡の帰還の数年前から、はやぶさ、はやぶさ、と私が家で言っていたこともあるかもしれない。ナショジオの記事は、長女に教えたら、珍しくすぐに読んでいた。
さて8月も残りわずか。妻が「今年最後だよ」と言って朝、スイカを出していた。職場では8月末が締め切りの実施報告書が全国から次々届いている。宛先は、本部プロジェクト全体向けのものだけど、私個人への感謝の言葉を書いてくれた報告書もあり、全体的に我々への感謝の言葉がとても多かった。少し照れくさいが、まあ素直にうれしい。そう、こういう声を糧にして、また気持ちに火を付けてモチベーションを上げていこう!
神奈川県葉山町/57歳