間食
さほど空腹でもなく、それほどストライクゾーンでもないのに、コーヒーのついでにこんなものを買ってしまうのは、それなりにスト...
風早草子
カザハヤソウシ
2025年9月11日
中学生双子は夏休み明け早々にあった期末試験が返って来ている。高校生は7月に受けた模試の結果が出た。それぞれ、点数、できたところ、できなかったところを長女が詳細に検証している。これからどういうふうに勉強を頑張っていくか?志望校をどう考える?次に受ける模試は?ということを本人たちと話し合っている。まあそういう役割を依頼してあるのだけど、頼りになる。(笑)頼むぞ娘よ。まだ骨折から回復してないけど。長男は昨日、インターンに行ってた福岡から帰って来た。でも多分弟の勉強の相談は、長男より長女の方が適任な感じ。真面目で面倒見がいい。次男は長男に言われると反発しそう。
写真は6年前の次男と双子。小3と小6かな。この頃は屈託なく遊んでいられたけど、結構あっという間に受験生だ。
次男は理系だけど、情報系の学部を考えているということ。長女は工学部、長男は水産学部だし、皆そっち系はよくわからない。そもそも文系の私もわからない。そして当の次男だってよくわかっていないだろう。ということで、この前、横浜の有隣堂でいろいろ本を見てきた。情報系、結構分野が広くて細分化されている感じ。どんなことをやりたいか、しっかり考えて進路を選んだ方が良さそうに思える。まあ最終的には本人が決めることなんだけど、一応、参考になりそうな本を何冊か買ってみた。次男に渡したけど、私が読んでも勉強になりそう。
神奈川県葉山町/57歳