30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    キャプチャー

    万博から夜行バスで帰ってきた妻を朝、駅まで迎えに行く。一応、少しはパビリオンも見たらしい。多少の土産話を聞いてから在宅勤務。さて、次は広島だ。

    日曜日にAmazonで注文したキャプチャーデバイスが日中、もう届く。夜、早速試してみる。Blu-rayのビデオデッキからテレビに繋がっているHDMIケーブルを抜いてデバイスに差し、デバイスのUSBタイプCの端子をiPad miniに差す。それでiPadにBlu-rayの映像が表示されると思っていたのだけど、何も起こらない。キャプチャーデバイスのパッケージは英語しか書いてないけど、特に使用上の説明みたいなものはない。改めてネットで調べると、何らかのアプリが必要らしい。PadDisplayなるアプリを入れたところ、映像の表示に成功。iPad miniの「画面収録」をかけてからBlu-rayに入れたDVD ramの動画をリモコンで再生すれば、無事に収録できた。ただやはり4:3の画像を16:9で表示しているため、ちょっと横長。これはアプリかBlu-rayデッキの設定で何とかする必要がありそう。でもとりあえずテストは成功。テレビの裏に手を入れてHDMIケーブルを抜くのが面倒なので、HDMIの分配器を買って、iPadにつなぐための別のケーブルを出した方が楽そう。分配器はきっと電気屋で普通に置いていると思うので明日調達しよう。

    とりあえずこの先、秋の夜長のお楽しみの準備ができた。ちょっと横長だけど、一個動画を取り込み。抱き枕を取り合って戦う3歳長女と2歳長男。長男のキャラが今と全然違う。小さい頃はよく泣くし弱いし結構メチャクチャだったな。完全に忘れていたけど、こんなだった。のちにあんな大男のスラッガーになるとは全然思えなかった。子どもの成長は面白い。

    ScreenRecording_09-30-2025 22-38-57_1

     

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE