30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    未定義だけど楽しい

    空気が澄んでいて富士山は見えるけど、台風の影響で海は大荒れ。家族は用事がない祝日、一人早起きして、台所を片付けたり、生ゴミを集めて袋に入れて出したり、洗濯をしたり、家の用事を片付けてから1時間ほど走る。三十年商店の会へ出かける準備は整った。

    三十年商店の人たちと会うのはこれが4回目だ。立ち上げの時に初期メンバーで集まったのが最初で、その後、今年1月の書き初め、そして6月にソフィさんが来られた時も何人かの方にお会いした。さりげなく私は皆勤だ。(笑)

    いつもの通勤ルートを渋谷で降りずにそのまま東新宿まで乗って大江戸線。牛込柳町なんて駅で降りるのは初めてだ。今回は家族やお子さん連れの方はいなかったので、純度100%の書き手の方達の集いだった。今回も初めましての方が、結構いらしたが、社交性の低い私も少しはこの空気に慣れてきて、あまり緊張はしなかったかな?(笑)結論として簡単にいうと、楽しくて色々興味深くて、また調子に乗ってたくさん酒を飲んでしまった、という話なんだけど、ではこの集まり、この関係性とは何なんだろう?という解釈はまだ言語化できていない。無理に急いで定義しなくていいような気がしている。

    私はこれまで仕事柄、それなりに多岐多様、有名無名、様々な人に会って話を聞き、「取材」してきたが、それは常に「番組になるか?ネタになるか?」みたいな「値踏み」のような感覚もあった。でも、いま他のみなさんの日記を読む時に、そんな感覚は全然持っていない。そして何より、自分の日記も晒しているし。(笑)自分の日記こそ、「ネタとしてニーズや価値があるか?」みたいなことを一切考慮せずに、思いついたこと、書きたいことを書いているし。これまでの仕事の価値観とは違うこの日記から、何かが生まれるのか?どんなことが起きるのか?この先も実験は続く。今後も皆さん、よろしくお願いします。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/57歳

    ©30YEARS ARCADE