30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    風早草子

    風早草子
    カザハヤソウシ

    朝4時半から

    今日は妻が町内のイベント(バザー?)でお弁当や唐揚げ、シュウマイなどを販売するので、私も4時半に起きてその手伝い。6時頃からは長女も加わってフル回転。なんとか時間までに仕上げて妻は大量の販売物を積んで車で出かけて行った。ファミリービジネス?長女は一応バイト。私は無給。(笑)サラリーマンの私は副業が禁じられている立場なので、我が家の所得を増やすには、妻に全力で働いてもらうしかない。なので、そのサポートは重要だ。妻は親切でお節介なのだけど、お人好しでガメツさとかがないので、暴利を貪ったりできず、あまり商売向きではないのかもしれないけど、ここ数年、手広く色々頑張っている。お人好しなのは彼女の長所なのでそのままでいいと思うけど。とにかく家族で頑張って稼がねば。(笑)

    ランニング途中にイベントをのぞいてみたが、なかなか盛況で、いわゆる逗子葉山っぽい雰囲気だった。

    秋はすっかり深まり、空からツグミの声が降ってきて、山の上にはノスリが舞っている。立石海岸ではアロエの花が咲き始めた。でもまだハマカンゾウもしぶとく咲いている。

    連休中日、少し余裕があるのでサボっていた水槽の掃除と水換え、そして畑にスナップエンドウの種を植える。袋にはスナックエンドウとあるけど、どっちが一般的なんだろう?なんかコーティングがしてあるのか青い。初めて植えるが育つだろうか?ほうれん草はそろそろ食べるか?

    次男は咳が出て調子があまり良くない。夕方、双子と海で運動。中3、さすがにバレーボールは上手くなり、オーバートスを使えば、3人で結構余裕でパスを繋げる。そこで今日は新しいトライアル。3回に一回くらい、あえて足でボールを蹴って、キックで繋ごうという挑戦。我が家、サッカー家族ではないので足技はあまり得意ではないのだけど、「足!」と叫びながら、やっていたら、キックまじりで15回くらいは繋ぐことに成功した。結構楽しかった。

    妻のお弁当などは、ほぼ全て売れたということ。すばらしい。お疲れ様でした。ガラスがきれいになった水槽は気持ちいい。今夜の肴は鳥ハツ串焼き。ちと焼き過ぎたけど。鳥ハツ、好物なのだけど、ハツ単品で売ってるスーパーは少ない。レバーと一緒に売ってるスーパーが多い。オーケーはそうだ。もっと単品で売って欲しい。

    書き手

    海秋紗

    海秋紗

    神奈川県葉山町/58歳

    ©30YEARS ARCADE