30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    悩みのタネに水をまく

    悩みのタネに水をまく
    ナヤミノタネニミズヲマク

    ホップステップしてジャンプ

    土曜、午前中は現場にいって小作業をして、茗荷谷のお店に衣替えの準備(メニュー表を変えたりなど)をする。

    午後、妻と自由が丘に集合する。居酒屋を間借りしたスパイスカレー屋さんでおなかを満たす。
    先日の記念日を記念して、靴を買うために「MOONSTAR JIYUGAOKA」に行く。
    2年ぶりに訪れると、2号店ができていた。聞いたところ、それぞれ別のシリーズの品揃えをしているようだ。

    当初はここ数年愛用している810s(エイトテンス)シリーズの新作を目当てにしていた。工場の長靴などをデイリーユースに落とし込んだインダストリアルな美に惹かれていた。しかし、お店を回っていると、b/mシリーズに目を奪われ、次第に心も奪われた。810sシリーズを少しスニーカー寄りにした感じの印象があった。今のマインドとしてはこちらの方がいいなと思って、色違いで購入する。もしかしたら、世界陸上を見て主張のある靴を刷り込まれていた可能性はある。
    そして店員の方が足の博士で、サイズ感や履き方などを教えてくれてだいぶ助かった。試しに履いていた靴の結びを変えただけで、だいぶ踏み出しの感じが変わった。どうやら、履く時にかかと側に足を固定するのと、靴中央の結ばない箇所の紐を締めて土踏まずゾーンの形を作ってあげるのが、足の負担を軽減するために大事らしい。しっかりホップステップしてジャンプしていきたい。

    余談のタネ:秋の新メニュー「どらソフト」をはじめた。記念にドとラとソで作曲をする。しばらくギターでメロディを探っていると、あのアニメでよく耳にするBGMっぽい感じのものに行き着く。さすがに寄せすぎたので、こちらでお焚き上げとします。

     

    投稿した側の爽やかな音源はこちら↓

     

    書き手

    ぐっさん

    ぐっさん

    東京都墨田区/33歳

    ©30YEARS ARCADE