陰翳礼讃
感性に響く家、空間。そんな処で暮らしたい。
のちの野良
ノチノノラ
2025年5月28日
能登から戻ってすぐ、一泊二日の札幌出張へ。地方都市への出張って最初の数回は楽しいんだけど以降は微妙にやることがなくなる。時間に余裕があるわけでもないので遠出もできない。結局はそこそこ美味しくて一人でも入れる店に行くことが多い。これぞ中年ムーブ。一泊二日の札幌出張でカメラロールに残っている写真をあげる。
初日は仕事を早めに切り上げて、生ラムジンギスカン 山小屋へ。
誰かに教えてもらってから、もう10年以上通っている。最近はガイドブックに紹介されたりして入れないことが多くなった。今日は開店待ちである。
サッポロクラシックビールと2人前のラム・鹿肉セットを注文。
サクッと食べたら思ったよりお腹が膨れてきたが、せっかくの札幌だからと、すすきのゼロ番地の呑み亭へ移動。
地下の飲食店街で雰囲気が良い。
ホテルの料理長が趣味でやってるような店。1年ぶりくらいの訪問だったけど覚えてくれていて嬉しい。メニューはおまかせのみ。
お腹が膨れたら、ちゃんと伝えないと次々と料理が提供される。
一応、ジンギスカンを食べてきたとは伝えてある。
鹿肉のローストでフィニッシュ。
締めのアイスも考えたけど、ホテルに向かう。
翌日の昼は二条市場の近藤昇商店 寿司処鮭卵で5種盛り。
ウニが美味しかった。
21時新千歳発の航空券を取っているので夜も札幌メシを食べるつもりだ。お目当ての店は17時にOPEN予定なので少し時間を潰す必要がある。
moyuk の屋外テーブルでPC作業をしていたら目の前でお笑いゲリラライブが始まった。PC広げてる目の前に芸人がこの距離でやってきた。
17時前に 北海料理古艪帆来~コロポックル へ。
ルイベ、知床鶏、厚岸の牡蠣などを注文した。
よく食べる中年だ。
せっかくの札幌だからと、すすきのゼロ番地の呑み亭へ移動。昨日と同じムーブ。これぞ中年。
満腹になったので空港へ移動。
次に札幌に行っても同じ動きをしそうな気がする。新しいことに挑戦できない中年だもの。