30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    のちの野良

    のちの野良
    ノチノノラ

    間垣復活プロジェクト

    間垣とは竹で組んだ風よけのこと。写真は富来生神地域で現在も使われている間垣。生活に寄り添い、車が通れるよう工夫されています。

    間垣は能登の伝統的な風景と言われていますが、作り手の不足とブロック塀の台頭により今では失われつつある景観。

    能登半島地震を受け、TOGISOの風よけに使っていたブロック塀も軒並み倒れました。

    改めてブロック塀をつくるのはあまりにも風情が足りない。

    そう考えて、赤崎集落で間垣を復活させることを決めました。

    壊れたブロック塀が伝統的な間垣に変わったら、結構良い景観になる気がする。

    地域ごとに使う竹も異なれば作り方も違う。TOGISOのある富来地区のやり方での再生を試してみることにする。

    進捗は順次お知らせしますのでお楽しみに!

    書き手

    ぴんぽいんと

    ぴんぽいんと

    東京都新宿区/44歳

    ©30YEARS ARCADE