30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    王様の耳は

    王様の耳は

    永遠の脱水ループ

    今日も洗濯機が脱水→すすぎ→脱水の無限ループに突入している。

    重衣料のミリタリー古着を洗いたいのだけど、量が少なくても重さで脱水がうまくいかなくなる。今日は3着でダメだったので、途中で2着抜いた(もちろんびちゃびちゃの状態)。現在、脱水のタイミングを灼熱のベランダで見張っている。(脱水時に洗濯機が動かないように押さえておくと上手く回り出すことがあるが、給水を始めてしまうと永遠に終わらない負のループ。)

    こういう時は2槽式のほうがずっと賢い。

    片寄りを解消しようとして給水とすすぎをするシステムらしいのだけど、まずこれで解消した試しがない。ただただ水を無駄にしているだけだ。下手したらこの作業を1時間くらい黙って繰り返している。ダメなら手で中の片寄りを整え、洗濯機を押さえに行くので、さっさと教えてほしい。

    古い団地なので洗濯機置き場がベランダ(しかもしっかりめの水勾配)のため常に風雨に晒されている状態。ドラム式や最新の物は買えない。

     

    商品なんだから、ちゃんと経費でコインランドリーで(自分で)やってくれよ、と思う。

    昨日の月。

    “足んないとこも 素敵よ 綺麗よ

    欠けてる月が 綺麗なように“

    PEDRO 〈安眠〉

     

    書き手

    ふかやまゆみこ

    ふかやまゆみこ

    東京都町田市/45歳

    ©30YEARS ARCADE