人はいつから
海秋紗さんの夏休みが怒涛。娘さん、どうぞお大事にしてください··。 家族の介護や施設問題が身につまされる。何より精神的な...
王様の耳は
オオサマノミミハ
2025年8月14日
「鬼のいぬ間に洗濯」祖母がよく言ってた言葉。だんなさんが今週も出張になり留守。
昨日の朝、起きたら10時すぎていて衝撃。
おとといはマッサージ仕事が忙しく残業して深夜帰宅。1日で1ヶ月分揉んだから疲れてたのかも。ペットボトルの回収日、ゴミ捨て場まで持っていったけど間に合わなかった。
10時半、洗濯機を回しながら朝ごはん。歯磨きまではした。洗顔とお風呂は作業が切りのいいところにしようと思う。着替えるのももったいない(洗濯物を増やしたくないから?自分でもよく分からない)ので、寝間着のままでいる。
11時半、洗濯物を干してから作業開始。順調に進む。
12時半、テレビをつける。とと姉ちゃん再放送からのあんぱんまでを見ながら手を動かす。
15時、9月の秋田ビールイベントの宿を取らなくてはいけないことに気付く。3連休のためすでに部屋が少なくなっていて、Genius価格(Booking.com)でも高いけど予約出来た。実家までタクシー2千円弱の距離で1万円以上のホテルに泊まる。本気の証だ。
16時、相棒の時間。作業をしていると時間の感覚がなくなるので、決まったテレビ番組の時間を目処に行動している。普段はお米を研いでスーパーへ買い物に出るか、おやつの時間(一人で家にいる時は昼食をとらない)。
17時、飲まず食わず風呂にも入らず作業を進めていたら予想以上の進捗。せっかくなので銭湯へ行くことにする。今日のこの時間帯は家族水入らず(で忙しい)だろうと踏んだ通り、女子風呂は空いていた。ここ数年膝が痛くなってきたので念入りに曲げ伸ばしする。特にお風呂が好きなわけではないし、偏頭痛のお医者さんからも止められているので長湯はしない。
18時、帰宅。週末に大きな仕事を控えており気合いを入れるためセルフカット。銭湯のためにコンタクトレンズを入れていたので前髪は切りやすいが、調子に乗って切っていたらバッテリィズのエース君みたいになってしまった。
18時半、作業最後の仕上げと発送準備。
19時、寝坊したわりに信じられないくらいいろんなことが順調に終了。松本の名物だと言う筑摩揚げに長野のお土産にもらった柚子七味をかけたもの、規格外で安かった桃をサラダにして簡単な晩御飯。普段は飲まないような生ジョッキ缶のロングを買ってみたけど別にって感じ。
20時半、爪を塗りながらテレビを見ていて感動。ちょっと泣いた。
22時半、デュオリンゴをやってから就寝。
さもない一日もこうやって書くと充実してる。満足!