ロマンスカーで出発
今ロマンスカーの車内。幕張メッセの仕事へ向かうところ。この仕事の時はロマンスカーが定番だけど、長いのはこの先。新宿からひ...
王様の耳は
オオサマノミミハ
2025年9月9日
学校の勉強についていけない夢や、試験の夢を時々見る。全然できなくて恐ろしい夢。
学生の頃それほど成績は悪くなかったけど、別に好きでもなかった。
「学校の勉強なんて大人になって何の役にも立たない。」という人もいるけど、そんなことはない。大人になったから分かる。何をするにしてもけっこう大事だ。
古着の世界では歴史に精通している人がけっこう多く、私ですら世界史の教科書を調べ直すことがある。たかが洋服かもしれないけど、ある程度歴史を知っていないと商売として損や失敗をすることだってあるのだ。
昨日購入したベクトルの参考書と、同業の先輩が書いた一般向けの東洋医学本。
ベクトルは自分の中の“道理“をちゃんと可視化して確かめたくて、一番簡単そうなやつを選んでみた。高校は文系クラスだったので数学はさらっと流した程度。内容はまったく覚えていないが、ベクトルという概念だけは覚えていたので購入。
高校生の私よ。30年後にまた勉強しているよ。あの時は赤点回避してたけど、もっとちゃんと勉強しておくんだったな!
東洋医学の本も、腹落ちと自分向けにアレンジするため解説がわかりやすい一般向けを。すでに図書館で何度か借りていて、もうちょっと深読みしたくなった。
ちなみに専門学校では東洋医学だけよく赤点を取っていた。臨床医学各論や総論、生理学、解剖学みたいな西洋医学的な勉強の方が好きだったな。
参考書の巻末ページ。“メモ欄♥“ なぜ♥?
流星のごとく現れた坂田アキラ先生、授業よろしくお願いします!