30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    王様の耳は

    王様の耳は
    オオサマノミミハ

    はじめてだけど初めてじゃない

    ついに商店オフ会の日。何日も前から天気予報とにらめっこしつつ、何を着ていくか悩んでいた。

    雨のちゆかさんにもLINEで相談したところ「きっとみんなのイメージからはミリタリーミックスじゃない?」とのアドバイス。さすがにいきなり迷彩はカジュアルすぎるかなと悩み、とりあえず前髪を切った。(結局、ズボンだけを軍物(オーストラリア軍)とした。)

    ああいう場でどう振る舞っていいのかそわそわしていたら私もほとんど写真を撮ってなくて、素敵なお弁当の写真を。

     

    先日とこさんにお会いした時に感じたように、初めてお会いするのに、声や話し方は思った通りだったのが「だよね!」という感じ。みなさんはじめてだけど初めてじゃない。

    意外だったのはemiさんの博多弁と、エフェメラのお二人の関西弁(迎さんはバイリンガル)。ポッドキャストを聞く習慣がなく、自分の想像を超えてきた。文章とイントネーションは一致しない。これから日記を読む時は、イントネーションも含めて読めるから嬉しい!!

     

    Sakiさんsaicoさん、素敵な会をありがとうございました!片付けもせず先にお暇してしまいごめんなさい!! あ、これからは“耳”ということでお願いしまーす(笑)

    ぴんぽいんとさんもすごい場所をありがとうございました!不動産王!!

    ぐっさん、emiさん美味しいコーヒーありがとうございました!プロのバックヤード風景をこっそり撮影。

    アイキャッチ画像は田畠さんからの集合写真。いいカメラのシャッター音は、高級車のドアの音みたいに素敵でした!

    風早さん、白鳥が来秋したそうです(ネイガーはご当地ヒーロー)。美しい編隊!

     

    そして島縞さん、オープン半年おめでとうございます!

    島縞さんの日々の葛藤やもやもやを読むたびに、自分とも向き合うような気持ちです。普段は見ないふり、気づかないふりをして蓋をしている気持ちを島縞さんはちゃんと向き合って言葉に綴っている。すごいことだと尊敬しています。

    読んでいて時々こちらまでつらくなってくることがあるけれど、これはいい意味でです。それだけ他人の気持ちまで揺さぶる文章だからです。島縞さんが「自分」と「書くこと」と向き合っているから、ずしんと響いてくるんだと思います。

    私は、長崎の五島に住む一人の女性の物語の読者です。いいページもつらい章も、30年という一冊になる日まで読み続けたいです。

    書き手

    ふかやまゆみこ

    ふかやまゆみこ

    東京都町田市/46歳

    ©30YEARS ARCADE