開店しました!
本日、本オープン。今日だと気づかないくらいあっという間の1ヶ月だった! 自分から手を挙げて書き始めてはみたものの、商店内...
王様の耳は
オオサマノミミハ
2025年10月19日
今朝起きると、何年ぶりかの偏頭痛発作。
まだ暗い4時半。電気を点けると光で症状がひどくなるため、風呂場の電気だけを点け漏れる灯りでどうにか支度をしてチェックアウト。
目の奥が灼けるように痛い。とにかく眩しくて目を開けていられない。吐いたら楽になるのは分かっているけど、仕事前に吐くのも苦しいので手持ちの漢方を飲んでひたすら耐えた。2時間程でどうにか収まってホッとした。
ここ数年はお医者さんのアドバイスに従い、チーズ、チョコレート、赤ワインを極力摂取しないようにしていたのでここまでひどい発作は起きなかった。この3つは偏頭痛の大敵らしい。これらを控えたらあっさり楽になった。
オリビエに話したら「それはフランス人の人生のほとんどを奪われたようなものだ!」と言ってショックを受けていた。私はもうフランス人にはなれない。
眼の病気をしてから光に弱くなった。光刺激も偏頭痛の引き金になるので、普段から色付き眼鏡をするようにとお医者さんに言われている。
一番つらいのが対向車のハイビーム。最近の車はヘッドライトが明るい上に基本ハイビームらしい。すれ違う時ローにする人も減っていると思う。昨日高速で移動する際、夕方だから大丈夫だろうと、いつもは夜の車用にしているサングラスをかけなかった。それが良くなかったのかも。
(あとは、睡眠不足、出張、生理の直後というのも発作の条件が揃っていた。)
運転はしないので、とにかくライトの光を遮るため真っ黒のサングラス。夜に着けていると怪しまれるけど仕方ない。