2020の那覇
月曜、朝から調子が悪い。 どうにか出勤すると相方から「調子悪いので在宅で…」との連絡。結局、私も良くならず15時くらいに...
P.S.
ピーエス
2024年10月23日
朝一番で軽井沢へ向かう。問題山積の現場なので検査を行いつつ、監督のぐちでも聞いてガス抜きしよう、などと思いつつ臨場。現場は非常に綺麗に出来ていてホッとする。社長も現れてしばし談笑。急に「あんた話せるな」などと言われ、いまいちピンとこなかったが賛同しておくことにする。検査後、現場小屋で富山のプレカット業者と打ち合わせし、現場を後にする。お茶とおにぎり1個買って13:00発の新幹線に飛び乗る。
横浜の事務所に戻って色々と仕事を進める。18時、象の鼻テラスへ。12月に急逝した建築家、番場さんの個展をやろう、と有志が立ち上がり建築家、ランドスケープアーキテクト、アーティスト、インダストリアルデザイナーなどなど創造界隈と言われる錚々たる面々を巻き込んで、夜な夜な集まってみんなで設営。共通しているのは番場さんと繋がっているということだけど、その多様さ多彩さにあらためて驚く。番場さんの実体は存在しないのに、空間ごと番場さんであるかのような時間だった。みんなでわいわい思い出話をしながら作業してる、というその時間が番場さんの葬送なのだな、と思う。
そんなトシヒロバンバテンは本日10/23~10/27まで。入場無料。