30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    メダカ・検査・優勝・検査延期

    水曜の朝は登園担当。ボーイを起こして身支度して保育園に向かう。途中、同じ園のJちゃんとばったり。うちのはミッキーのスウェット、Jちゃんはミニーで「なんという偶然!」などと言いながら向かう。園の入口脇にいるメダカを眺めた後、事務所へ。

    水面に空が映ってとてもきれい。

    事務所で少し仕事した後、現場へ。弊社史上もっとも近いかもしれない現場。3階建ての店舗併用住宅を建設中。この日は基礎配筋検査で、梁せい1100mmの上を歩きながら検査する。

    特に大きな是正事項もなく、現場を後にする。

    現場を出て駐車場へ向かう途中に、そういえば駐車料金精算用にお金を崩したい、となって周りを見渡すと商店街のお肉屋さん。昼前の時間帯だったのでそこでお昼ごはんを買って帰ることにする。回鍋肉丼とハムカツを買う。なんとなくショーケースを眺めていたら、

    こんなところにも横浜ベイスターズ優勝セールが!

    こういう地域密着な商店街のその雰囲気と、応援されるホームチームがあるって素敵だなー、などと思う。私が子供の頃の石川県にはホームチームは何一つなく、プロ野球の試合が来るぞ、と連れて行ってもらった試合は日本ハムvsロッテでどっちをどう応援したら良いのやらという微妙な気持ちで観た記憶がある。いまやツエーゲン金沢とかあるしね。ちなみに「〇〇げん」とは石川の方言の語尾につくもので、「〇〇だ」とかいう感じに近い。つまりツエーゲンは強えげんで、強いんだ、みたいな感じ。

    事務所に戻ってお昼ごはんを食べて仕事する。
    木曜の朝は軽井沢の現場検査の予定で、どうせ現場に行くとあれこれ聴かれるしなーと思いつつ現場からの資料を確認。いくつか書き込みなどして返し、その内容について話すべく監督に電話。ひとしきり話した後、

    「じゃ、明日はよろしくお願いします」
    「え?明日ってなんですか?」

    という不穏な返答。掘り下げてみると、建築事務所の担当者が我々との現場検査スケジュールなどの話を監督に共有できておらず、さらには確認する予定の部位の工事は土曜を予定しているとのこと。これは行っても完全に無駄足になる。いくつか電話をして、けっきょく翌週に日程を改めましょう、ということに。1日の最後に無駄に疲れた。ま、現地に行ってから発覚するよりは良かったと思うほかない。出張予定もなくなったので木曜は一日事務所で作業。

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE