30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    ついに桜。春である。

    水曜、なんだかんだと忙しい。やや面倒な書類作成が軌道に乗ったあたりで妻から連絡。この日妻はハワイ在住の同級生が一時帰国しているため友人たちと夕食の予定で、その前に4月からお世話になる学童の面談行ってそのまま駅へ。という予定でいたのだが「お子さんも一緒に来てください」というのを見逃していたらしく「どうしよう!?」と。仕方ないのでいつもより1時間早く仕事を切り上げてボーイを引き取る。駅で合流して「かーちゃん行ってらっしゃい」と見送った後、駅の横の坂を駆け上がり、ホームの母ちゃんを探す。見つけて、おっきな声で「いってらっしゃーい!」と見送り、満足したかと思いきや「あと4本見る」と言ってしばし電車鑑賞。

    先日の妻不在の日にピザを食べた記憶も新しく、この日は近所のスーパーでお惣菜買って帰る。エビスビールが荒木飛呂彦コラボとかやっていてつい買ってしまう。JOJOは最初から全て読んでいる。

    ご飯食べて、お風呂入って、2人でソファでダラダラしていたらいつの間にか眠ってしまっていて帰ってきた妻に起こされる。もそもそと2人でベッドへ移動。

    木曜、祝日。
    まだまだ重い腰の上がらない子供部屋問題のために自転車で10分のニトリへ行こう、となる。道すがらに川沿いの早咲きの桜を鑑賞。ソメイヨシノはまだまだの模様。

    IKEAのほうが単品のデザインは良いが、組み合わせたり設えたりするのに創造的な努力が必要で、その点、ニトリはそのまま使える感が強い。もうこれでいいんじゃね?というのがいくつか見つかる。お昼ごろにニトリに行って、お昼ごはんは新横浜駅付近で食べる?等と話していたのだがニトリのすぐ近くにスシローがあり、行ったこと無いし、この呪われた舌で食べられるのかわからないけどラーメンとかあるみたいだし行ってみるか!と、初めてスシローへ行く、4月で上京29年の私。まあ一回普通にお寿司食べてみよう、といくつか握りをオーダー。これがなんとびっくり、まったく嫌な感じもなく食べられる。私の呪いが薄まったのか、はたまた単にスシローのクオリティが高いのか。調子に乗ってけっきょくラーメンなどには目もくれず、お寿司ばかり食べてしまった。

    晩御飯は出かける前に3分クッキングでやっていた「カリフラワーのペンネ」を妻がご所望だったのだが、カリフラワーが売っておらず、通りすがりの八百屋さんで見つけたロマネスコで。ペンネの残量がやや心もとなかったんので少し残っていたオレキエッテも混ぜてしまう。こういうのってイタリアの人が見たら怒られたりするんだろうか?お味は大変美味しくできました。

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE