30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    上越出張・ついに月

    火曜、朝から新潟へ向かう。

    新横浜から新幹線で東京へ行き、北陸新幹線に乗り換えようと歩いていたら藤村さんとばったり!朝からテンションあがる。

    上越妙高駅まで迎えに来て頂き、11時ちょうどくらいだったけど、まず最初にお昼ご飯に連れて行って頂く。11時開店の超人気店らしい。龍馬軒の担々麺、美味しかった。

    その後、現場へ。躯体はなかなか綺麗。何度も改修された様子が見てとれるが資料は無いので必死に読み解く。

    飲み物を買いに通りに出たら「史跡 田端町」という石碑。漢字は違うが親近感。というかこの街、義父の故郷でなんだか色々とご縁がある。

    施工会社の人も交えて色々と具体的に補強方法や取り除いて構わない柱など詰めて行く。全員かなり解像度が上がった。

    帰り道、建築家のOさん(新潟出身・在住)がぜひ連れて行きたいところがあると言って連れて来てくれたのが老舗の飴屋さん。なんと創業は寛永。髙橋孫左衛門という。

    さすがの寛永創業。パリの万博にも出展したことがあるらしく、その時のお土産として配られたらしい自由の女神が。(アメリカのじゃなくてフランスのオリジナル)

    なかなか良いものを見せていただいて、駅に戻る。16時頃の新幹線に乗り、18時半頃にボーイを迎えに学童へ。誕生日に望遠鏡を買ってもらったはいいが、ちょうど月が裏の周期でなかなか月を見ることが叶わなかったボーイ。今日はついに望遠鏡で月が見られた!

    私が持ってるズームレンズはせいぜい200mmくらいなので、望遠鏡の方が遥かに良く見える。明日の月はもう少し明るいかなー?

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/47歳

    ©30YEARS ARCADE