桜よ踏みとどまってくれ
月曜、確定申告の提出期限であるが、前の日に終わっているので気持ちも軽い。しかし仕事は相変わらず山積みなので8時前に出社。...
P.S.
ピーエス
2025年7月10日
木曜、事務所で粛々と作業の日。いま私の手元で5件ほど同時進行しているので気持ちばかり焦る。焦るが、1日で劇的に終わるようなものでもないのでそれぞれのタイミングでそれぞれに必要な作業を進めるのみ。
帰る頃にバイトのKさんが「このあと雨降るらしいですね」というので雨雲レーダーを見てみたら20:10頃から雨、となっていて、お迎え行って帰宅するまでは降らないなと思いつつ学童へ。
学童でボーイが出てくるのを待っている間にポツポツと振り始め、歩き始めたらちょっと無視できないくらいの雨量になってきたので一旦近くのスーパーに退避。そこでもう一度雨雲レーダーを見ると、15分ほどで一旦止む、となっているのでしばらく時間潰そうかね、とボーイと店内をぶらぶら。すると「今日は納豆(710)の日だね」と言うので「家にまだあったっけ?」と言いつつ1パック買っておくことにする。ついでに妻の好きな明太子も買ってみる。会計を済ませて出入り口に向かうと…容赦なく大粒の雨が激しく地面を叩いている。
再度、雨雲レーダーを見るともうこれは当分止みそうにないらしい。慌ただしく店頭に出されたビニール傘を1本すかさず購入し、ボーイには私の折りたたみ傘を持たせ、覚悟を決めて外に出る。家に帰るだけなので自分が濡れたりするのは諦めて、ボーイができるだけ濡れないことと、背負ってるラップトップが濡れないことに意識を集中して歩く。会話もままならないほどの激しい雨の中、どうにか帰宅してシャワーへ直行。
土砂災害、って上手く言えずに「どしゃしゃいがい」ってなってるボーイが可愛いのだが、彼なりに報道などを見て心配している模様。各所で大きな被害が出ませんように。
写真は2年前の7月10日。京都の現場で暑さにやられてた。この現場、五条大橋近くで鴨川沿いのホテル。全室鴨川に向かって階段状に床が傾斜しており、上の階からでも川面が目の前。