30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    免許更新から始まる水曜

    水曜、妻は仕事を休んでボーイと出かけるという。私は忘れていた運転免許の更新へ。

    もう何年前だったか記憶が定かでないが、違反があって優良運転者ではない。でも違反してから最初の更新でもないので警察署でOK、ということみたいなので近所の警察署へ。前回はそうでなかった気がするけど、いまは予約が必要なのね…あ、前回は違反者講習が必要で免許センターだったからこの警察署の予約システムに出会ってないのか?

    ともあれ、数日前に予約して、その時間に警察署へ。受付すると「写真取るなら隣の交通安全協会さんで」と案内されて向かう。証明写真の撮影機がおいてある場所って減ったよね?安全協会で「写真だけ撮るなら1200円、安全協会の取り組みにご賛同頂けて、会員となって頂ける場合、入会費は1500円、入会された場合、写真の料金は半額の600円となります」とご案内。説明しながら見せてくれた資料は小学生向けの交通安全教室などの写真であったので、一も二もなく入会を決める。締めて2100円お支払いして、写真を撮ってもらい、会員証を受け取り、警察署へ戻る。

    区役所横での講習会を受けてくださいね、それは10月なので免許証の裏に3ヶ月延長のスタンプを押しておきますね、で、視力検査して終了。事務所へ向かう。

    仕事を終えて帰宅すると日曜に発注した二三味珈琲の豆が届いていて嬉しい。妻とボーイも帰ってきたところのようで、お風呂に行く準備をしている。月曜に晩ごはんを作った際、ご飯を炊こうと思ったら米びつに米がなくて冷蔵庫に丸っと入っていたので米びつへ移したのだが「古米なんだから冷蔵庫に入れておいて。だからちゃんと戻しておいて」と厳命され、帰宅早々、汗だくで米を大型のジップロックへ移し、冷蔵庫へ。出かけたついでに惣菜買ってきたから適当に晩御飯の支度をよろしく、とも言われたが、米が炊きあがるまでにまだ50分ほどある状況だったので、ビールを1本飲んで、シャワー浴びてから支度する。

    今日2人は同じクラスで保育園から一緒のTちゃん親子といっしょに麻布台ヒルズのチームラボに行ってきたとのことで楽しかった話を聞きながら晩ごはん。麻布台のComme’N KIDSでボーイがパンを買ってきてくれたということで明日の朝ご飯らしい。ソーセージのパンはボーイのだから食べるなよ、と何度も聞かされる(笑)

    明日の朝が楽しみだねー。

    写真は妻がお出かけ中に撮ったもの。

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE