30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    7~8年前の記憶を辿る木曜日

    木曜、早めの出勤。

    沖縄の監督から質疑のメールやLINEがたくさん飛んでくる。奄美の現場が始まったからなのだが、先日の宮古島含め、沖縄本島以南の島々の職人たちはとてものんびりいしていて、追い立てないと現場が進まないとよく嘆いていたが奄美は一転して現場側から追い立てられているらしい。

    まもなく佳境を迎える茅ヶ崎案件の検討を進め、難しい部分の詳細な図面を起こす。少々怪しいが現場は作ってくれるだろうか?

    夕方には鵠沼案件の打ち合わせ。増改築を繰り返した建物を読み解くのは非常に骨の折れる作業だが、皆で古い図面と現場の写真などをみながら、ああだこうだと推測しあうのは割と楽しい時間。考古学とかやってる人ってこんな感じなのか?と考えたりする。その打ち合わせが終わって出ていこうとしたら上越の旅館改修案件の担当者に捕まり、ざっくり打ち合わせして帰路。

    せいぜい15分ほどしか無いとわかりつつも1→0へのチューニングのために0.5なSFに立ち寄る。(かきぬまさんが書いていたナイスな表現をお借りした)まもなく子供が生まれるマスターと、7年前の記憶を引っ張り出しながら話していたら弾んでしまい、慌ててボーイを迎えに行く。

    今日は妻がMUSEのライブに行っているのでスーパーに立ち寄ってボーイと一緒に惣菜を買って帰ることにする。彼はピザとポテトをチョイス。

    食事もお風呂も宿題も終えて、のんびりしているところに興奮冷めやらぬ妻が帰宅して怒涛のように話すのをつまみにビールを飲んで木曜終了。

    写真は8年前に妻と一緒に行ったMUSEのライブ。ボーイはこのときお腹の中。今日妻は我々の月下氷人であるKさんと一緒に行っていて、私は再来週そのKさんとFoo Fighters!

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE