30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    P.S.

    P.S.
    ピーエス

    山梨出張の木曜

    木曜、登校も下校も妻にお願いし、早朝から山梨へ向かう。

    山梨へ行くときにはいつも新横浜→(横浜線)→八王子→(中央線特急)→甲府なんだけど、八王子行きの横浜線ってなんであんなに混んでるの?

    甲府に1本早い電車で到着し、スタバに入って日記を書いたりなどする。指定された集合時間に建築事務所のTさんKさんと合流し、現地の工務店さんと駐車場で合流。工務店の事務所へ。

    工務店の社長、現場監督、プレカット業者、建築事務所2名に弊社2名で打ち合わせ。TさんもKさんもまだまだ若いので(20代と思われる)、その他全員40代~50代のおじさんたちで「そうかー、それ知らないよねー」とみんな思いつつもそんなことは口には出さず、「一般的にはその場合こうなるよ。どうしたい?」という優しい雰囲気の打ち合わせ。当然時間はかかり、予定より押して終了し、ようやく昼食へ。その工務店で施工したという飲食店へ連れて行っていただく。社長(50代男性)が「男性だけでは入りづらいんだけどねー」というその店は見渡すかぎり女性客だけでほぼ満席。(ちなみに建築事務所の2名は女性)基本的にせいろで蒸されたお肉と野菜、というメニューが主軸で、紅茶は飲み放題となっているらしく、店員さんがカップが空くたびに注いでいくスタイル。まあそうなるとご飯食べ終えてもなかなか帰らないよねー。我々が食べ終えて店を出るまでに出ていく他の客は居なかった。

    現場へ移動し、ひとしきり検査をしたら16時で、もう帰路につかねばならぬ時間。最寄りのバス停まで工務店の社長に送ってもらって、河口湖周遊バスで河口湖駅に向かう。外国人観光客だらけ。

    電車はほぼ満席。中央線直通なので河口湖→八王子→新横浜で19時すぎに帰宅。晩御飯用に妻が買っておいてくれた餃子を焼く。きれいに焼けて満足。

    金曜は私が登下校担当。ボーイには早く動いてもらわねば…。

    書き手

    田畠隆志

    田畠隆志

    神奈川県横浜市/48歳

    ©30YEARS ARCADE