30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    work and volunteer

    仕事のことをほとんど日記に書いたことが無かったことに気づいた。

    今日は朝からおひとりの悩み相談に乗った。といっても、ご相談の方は悩んでるんじゃなくてキャリア棚卸しの壁打ちミーティングだった。手段を講じて実行しきる力があることを、自分で全然わかってないみたいだったので、強く認知してもらって「あなたなら大丈夫だ」と強く背中を押してきた。使命(どう自分の適性を活かしながら生きていきたいか)について、追加で考えて欲しいともお伝えした。

    そのあと、駐在妻たちの英語部をボランティア活動の一環で監修しているので、そこで表現のニュアンスの違いについて説明。いまとなってはChatGPTに聞いたらすぐに答えを教えてくれる、ってこともメンションしつつ、自分なりの解釈を添えて、わかりやすく簡潔に言葉を紡ぐ。他のメンバーの質問に喚起されて、いろいろ質問をしてくれるグループになった。オーバーラッピングとシャドーイングの違いと、目的や注意点なんかも、自分なりの考えを、まどろっこしくないようにまとめて伝える。

    わたしはジャーナリストになりたくて、大学でそれを専攻したんだけど、相手の意図に沿った情報をまとめて、わかりやすく伝えて、相手に腹落ちしてもらう。という一連のアクションに関わることが好きなんだなーって改めて思う。生成AIで、情報の在り方、情報の取ってき方、情報のまとめ方なんかも、あっという間に変化していくんだろうけど、そこにわたしが介入することで、なんらかの変化を相手に起こすことができたらなと思う。考えつづける。

    サイコさんのペンギンさん、とっても好き。いまにも飛び立ちそうなところと、題名も確かに好き。

    いとこのお兄ちゃんにもらったおさがりのPlaymobilを、説明書なしで写真だけの情報を頼りに組み立てたソフィ。なかなかやるじゃん↓

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/45歳

    ©30YEARS ARCADE