30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    hanabi – firework

    花火やりたい〜、と、子どもたちが毎日のように言ってるので、ようやく実施。かきぬまさんの写真にもエンカレッジされた。

    風が案外吹いてチャッカマンの火が揺れる。ここ平野では、潮風のような爽やかな風が吹いてこないのだけど、涼しいーって感じるような宵風が吹くこともあるんだなあ。

    わたしが子どもの頃は、朝も夕方も涼しい風が吹いていた記憶があるんだけれども。

    子どもたちがキャーキャー言いながら花火に着火しあうのを見ていたら、わたしもやりたくなって参加。

    夏の花火はいいね。花火は英語でfirework と言われても全く風情を感じないけど、hanabi って音がまさにマッチすると思う。

    すごくいい火花の様子が撮れたので、記念に載せておこう。

    火花って言う小説、確か又吉が書いていたけどまだ読んでない気がしている。こないだ又吉が国宝をとつとつと語るYouTubeをみて、この人好きだなあって思ったのだった。

    ちなみに又吉は、わたしの推しの宮野先生(京都で学問論を教えている)がEテレで「ねちねちと問う」という密着番組に出たときのナレーションをしている。あれも良かった。

    好きな人に関わる人のことを、好きになっていく。この三十年も、まさにそんな場所。

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/45歳

    ©30YEARS ARCADE