30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    wrapping up the trip

    スーツケースに詰め込んだ。もう何を入れたかよく分からなくなってるけど、毎年のことだ。

    23kgマックス詰め込めるけど、意外と18kgくらいにしかならない。取捨選択ができてるってことかな。数年前はUNIQLO爆買いとかしてたけど(ユーロだと感覚値で2倍くらいするから)、もうそれはしなくなった。でも薬局やスーパーでなんだかんだの日用品買いはしちゃう。

    今日は実家までいとこに来てもらって、ソフィと私の髪を切ってもらった。首にベトつくのが嫌で、すっきり短めにしてもらった。これで数ヶ月はイタリアで切らなくて良さそう。

    イタリアで切ってもらうと、イタリア人でも中国人のお店でも、バサっと切ってはい終わり。

    軽くする、すく、というテクニックを持ち合わせてないみたいで、毎回ガッカリする。なので、日本にいるときになるべく長持ちしそうな切り方をしてもらってる。

    ヤマト空港便の引き取りを待つスーツケース。日本は確実に来てくれるという安心感があるね。それでも、イタリアみたいに何かうまくいかないんじゃないかという不安が全くないわけではない。あちらはAプランBプランだけじゃ足りずにCが必要なことのほうが多い。

    そう考えると、日本ってみんなの勤勉さでこれだけの社会をまわしてる。すごいことだ。

    カムチャッカ半島の地震で津波が日本沿岸までやって来る。ロシアのあの辺り、くらいは理解していたが、世界のどこかで起きたことが自分にもつながってる。

    日記を読んで、通常運転の知らせを受けて安心した。メディアを見ているだけでは理解できないことだらけで、「自分はその切り取られた一部を見ているだけなんだ」といった冷静な感覚を忘れずにいつつも、当事者の人に思いを寄せられるように生きていきたい。

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/46歳

    ©30YEARS ARCADE