treat
柴犬のトレーニングを再開した。夏休みにほぼ3か月も留守にしていたので、二匹の柴は庭で走りまくり、好きなときに餌を食べて、...
Sophy's philosophy
ソフィーズフィロソフィ
2025年9月24日
ソフィはほんとに夜に寝てくれない子で、寝つきも悪いから、わたしは毎晩ベッドの横にヨガマットを敷いてストレッチしながら、20-30分してシャバアーサナで先に寝落ちして、寒気で目覚めるというパターン。今夜もだ。はあー
風邪でグズグズなので、ソフィは今日の学校はお休みにした。鼻水&咳に移行してきた段階で一番辛いときだな。恐れていた、わたしにもうつってしまった感じがする。鼻水が出てきた。だいたい3日後くらいに症状がでるか出ないかが境目だ。もらってしもうた。
午前中にキャリア面談の仕事があったので、ソフィの在宅は困ったもんだと思いながらも、体調不良に関しては致し方なく、朝に覚悟を決めた。ソフィにパソコンで資料を見せながら、ママは大切なお仕事があるのでバンビーニは no entry だからね。と説明したら、理解したみたい。食べ物と水とYouTube を渡して、2時間待って欲しいと伝えた。「2時間は長いから、つまんなくなったら絵を描く」と言ったのが可愛かった。まあ結局2時間、動画の画面に釘付けだった。本望ではないが、しかたなし。
夜にネブライザーをわたしもソフィもやったけど、寝ながら咳込んでいたからまた明日も在宅娘だな。母が仕事のときには no entry をもう一度しつこく説明しよう。
——
スペインの Vanessa y Luis の参画、めちゃくちゃ素敵だね。レシーヘン日記によると、イタリア語も話すみたいだからいつか話してみたい。
わたしもレシーヘンちゃんと一緒に español を第二外国語で2年間も学んだはずなのに、yo soy una studentessa di universidad. と、¿dónde está? くらいしか覚えていないのが悔しい。でも、あのときの文法の微かな記憶が、イタリア語を学んだときに活かされたのは確かな気がする。
義姉がチリ出身のスウェーデン移民なので、彼女のパパとママがこちらまで遊びに来たときは、むりくりイタリア語とスペイン語でコミュニケーションしている。半分くらいは通じている気がしてくるのも、きっとあの大学の2年間の基礎がほんわかと残ってるからかな。語学は忘れちゃうけど、また思い出せる!そして、何歳からでも身につけられる素敵な世界拡張機だ。
イタリアのひとくちデザート
Hola Ciao Vanessa y Luis, soy Tomoko y vivo en Italia. Bienvenidos a nuestro diario 30-nen. Me alegra compartir nuestra vida diaria con ustedes. abrazo
イタリア・ベルガモ/46歳