30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    me-time: cooking curry just for myself

    寒くなってきたので、最近はカレーを作って食べている。カレーは夫もソフィも食べないので、わたしだけのために料理するプレシャスタイムなのだ。

    ロンドンにいる頃、インド人のお友達にカレーの作り方を聞いたときに、 その家ごとに何十種類ものスパイスを調合するんだよって言われて「それは無理だ」って思ったんだった。

    本場のカレーと比べると、ミラノにあるアジアン食材店で買える市販のスパイスで騙し騙し作ってきてるけど、意外と美味しくできていて満足。

    コリアンダースパイスが自分的には大好き。香りが立ってくる。ガラムマサラ、マドラスとコリアンダーを適当に入れて、味見をしながら調整。こないだ無印で見つけたカレー粉も加えると、スパイス度が増した。

    具は、丸茄子と牛肉のミンチ。こちらに玉ねぎ、生姜とニンニクも入れながら煮込めばナスの水分だけでグツグツしてくる。そこに赤ワインとトマトでまずはベースのソースを作る。塩で味を整えて、このままでもイケるトマト料理になったところで、インディアンスパイスの投入だ。

    ぐつぐつ弱火で1時間強、煮込めばお鍋いっぱいのあったかいカレーの出来上がり。

    このカレーと玄米生活のおかげか、体調も良い感じ。義父が飼っている鶏が産んでくれる卵で仕込んだ塩あじたまを載せて食べると、最高のme-time の完成。

    インド料理は、ロンドンで食べた名前のわからないおつまみとカレーがとても美味しかった。やはりその土地の出身者に連れて行ってもらって一緒に食べるのが間違いないけど、料理名をメモっておかない限り再現性が低めなのが難しいところ。

    イタリアにもインド料理店は少しだけあるけれど、ハズレが多い気がしている。インド人と一緒に行ってないからかな。

    PSさんのパスタは、タリアテッレかな?もっと幅広ですかね。いつも美味しそう〜!えみちゃんの鶏チリも食べたいなあ。ルイスの煮込みもうまそっ。最近、ちょっとずつスペイン語が分かりかけてる気がする。30年りんご。

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/46歳

    ©30YEARS ARCADE