tiramiszzania
こどもたちを誘ってティラミス作り。材料は、先月レシーヘンちゃん宅で作ったものと同じで、量は1/3くらい。 ティラミスは、...
Sophy's philosophy
ソフィーズフィロソフィ
2025年10月17日
saicoさんちのイタリアンブレインロットに興味津々。イタリアのバンビーニたちのあいだでは流行ってなさそうだけど、日本発なのかしら?呪文系ってなんか惹かれるよね。まはりーくまはーりたやんばらやんやんやん、てくまくまやこんてくまくまやこん、くらいしかすぐには思い出せないけれど。
そういえば、わたしは小学生のころに母が所蔵していたイミダスとか現代用語の基礎知識を読むのが好きで、どうでもいいことを呪文のようにして覚えた。いちじゅうひゃくせんまんおくちょうけいがいじょじょうこうかいせいさいごくこうがしゃあそうぎなゆたふかしぎむりょうたいすう。いまだに空で言える。合ってるかはわらないが、数字の桁だ。役に立ったことは、ない。
昨日は昼間からめちゃくちゃ眠くて、昼寝した。口にデキモノができて免疫力が弱ってる感じがしてる。Gone Girl という後味の悪い映画を観て、初めて観たのではなかったことに気づいた。覚えてないくらいのメッセージってことかな。
金曜日の今日も、昼間の眠気は引き続いてたので、1時間くらいのパワーナップをして夕方のアクアジムに望む。satc先生のレッスンのあと10分泳いでスッキリ。
浮記さんが blue note への愛について書いていてドラムが一番好きってとこにグッときた。うちのドラマー見習いを載せておく。体操クラブは毎回おんなじことをするからつまんない、って言うのに、ドラムのレッスンは目をギラギラさせて望んでるのがうれしい。スティックと練習用のEvansパッドを買った。これはジングルベルを歌いながら叩いてるとこ。
イタリア・ベルガモ/46歳