30年商店:ロゴ

お便りフォーム

    お名前(ニックネーム)*

    Eメール*

    宛先*

    メッセージ*

    Sophy's philosophy

    Sophy's philosophy
    ソフィーズフィロソフィ

    reflections of the diaries

    saicoさんの

    何でもいいなら先生の話が聞きたい。なんで先生になったんですか?

    とても共感した。わたしはロンドンで転職活動をしていたとき、人事や未来の上司(かもしれない人)に逆質問をしていた。あなたは、なぜこの会社で働いているんですか?と。転職活動をしているのはわたしのほうなのだが、1番知りたいのは働いてる人の気持ち。

    幸いあからさまには面倒な人とは思われなかったようで、丁寧に当たり障りのない回答をしてくれたのを覚えてる。採用面接で始めて会うキャンディデートにさすがに本音をぶっちゃけれないよね。でも、その言葉にどれだけ感情が込められているかは、何となくわかった。

    レシーヘンちゃんがココナッツの粉をゲットしてる頃、わたしもココナッツの削ったやつを食べて空腹を満たしていた。奇遇すぎて日記を読みながら「おーココ!」と言っていた。ココナッツは、ソフィが大好きでジェラート屋で見つければ必ず食べるし、ココナツオイルも毎日舐めている。

    炭水化物を取り過ぎずに空腹を満たしたいときには最適なお供だと思う。食物繊維が豊富で腸内環境を整えてくれるし、カリウムが豊富で体内の余分なナトリウムを排出してむくみを予防する効果が期待できるそうだ。

    二十歳くらいにタイで初めて飲んだココナッツウォーターはぬとっとした味でマズ過ぎて困ったけれど、あれは古代の経口補水液だ。

    トムヤムやラーメンに入っているココナッツミルクは最高にまろやかと思うくらい好き。ココナッツオイルは25℃くらいで溶け始めるので、春先の室内温度上昇をそれで感知していたのを思い出す。

    王様の耳さん、SFお友達のご夫婦の来日とっても素敵。日本でメンズの小さいサイズを仕入れるって、目からウロコで感動した。そう、日本ってすごく特徴的なお国。

    今日読んだ記事に、時計メーカーのセイコーが海外投資家から再注目されていて株価が爆上がりしているというのがあって。ちょっとそれに繋がったのだ。記事の中では、同業他社と比較してセイコーが銀座などの一等地を保有する率が総資産のなかで高いことが投資家から好感視されているそう。土地のことはわからないけれど、本業の時計製造が世界で見直されることにはとてもロマンを感じる。

    わたしは日本の製造業の再起をなんとか願っているのだが、そこに兆しが見えてきたように思ったのです。細かい作業とかが得意で几帳面な国民性を活かして、もっと日本の素敵なものを世界の人に知ってほしいな。投機的な価値観ではなく、ものづくりの価値観で。

    かきぬまさんが足小さい属性だと知ってうれしい。わたしも22.5を履いていて、足自体は21センチちょっとなのでお仲間です。サイズをきちんと測ってもらったことがないので、すてきな靴屋さんに出会いたいと思いました。

    浮記さん、ソフィの言葉を引用してくださってありがとう!うれしいです。車の中で、よく考えずに指先に任せて記した文字が、こうして誰かのところでひらりと風になって読んでもらえることに感謝です。

    今日のエフェメラは

    まいにちあなたのメッセ字を読んでいます。ありがとうあなたはにほんごじてん

    Ciao Vanessa, grazie per il tuo messaggio! Mi piacerebbe venirvi a trovare a Barcellona. Adoro leggere i vostri diari ogni giorno, hanno un tono così poetico e incantevole. Sono anche curiosa di sapere come cultivate questi sentimenti nella vostra vita quotidiana. Un abbraccio

    換毛期なのか、白い毛が抜け始めたSole.

    書き手

    sophy

    sophy

    イタリア・ベルガモ/46歳

    ©30YEARS ARCADE