母が福井県の出身のため、福井からお魚が届いたりする。 右側のハタハタの桜干しと言うやつ。ちょっと焼きすぎちゃって見た目が...

とこの扉
トコノトビラ
2025年7月1日
初出勤
ドキドキの保育園へ初出勤。保育補助の人はいろんなクラスへお手伝いに行くようだが、今日は0歳児クラス。めちゃかわいかったー。
私も幼稚園育ちで子供も幼稚園育ちのため、保育園のことはちらっと聞いてはいるものの実際あまり知らなかった。午前中の目まぐるしいこと。あっという間にお昼になった。数年ぶりの言葉でコミュニケーションじゃない赤ちゃんとの交流、忘れかけてたおむつ替え。それにしても保育園育ちの子はやっぱり逞しいなー。1歳前後で少し手助けはするがもうスプーンで自分で食べてる。びっくり。先生たちも手慣れているものの、やはり命を預かる役目であるから、みんなで声出し確認みたいに情報を共有したり時間の確認したり忙しい。
そして怒涛の午前中とランチタイムが終わると、お待ちかねの未経験ゾーンお昼寝タイム。何この時間。癒しすぎる。たまに起きそうな子を背中トントンして寝かす。その間保育士さんたちは書き物や何やらしている。スーピースーピー寝てる可愛い姿を見ながら思ったのは、こんな可愛い子たちを預けて社会で働いているお母さんたちを世の中はもっと労って欲しいし、敬って欲しいし、大事にして欲しいと思った。
長く居るとちょっと黒い感情を持ってくるだろうが、1日目のキラキラの感想を記録するようこの日記に書いておきたいと思います。
今日の写真は支給されたいかにも保育園や幼稚園の先生といったエプロン!
そして、子供たちの習い事のお迎え帰りに見た虹!
関連記事
書き手

とこ
千葉県船橋市/45歳
©30YEARS ARCADE